井出 翔二郎
SHOJIRO IDE
システムエンジニア
![]() ![]() |
入社のきっかけは?
前職で中村と一緒に仕事していて、その時の繋がりで誘ってもらいました。シンプルに尊敬できる人だったので、ついていこう、となりました。 |
|
![]() ![]() |
会社の成長を感じるときは? 人が増えるに伴って、シンプルに受ける仕事の量が増え・規模も大きくなっているところは成長したな、と感じます。 また、各分野のプロフェッショナルの方が集まってきて、相談する人が増えたな、と思います 。 |
|
![]() ![]() |
仕事が楽しい!思うタイミングは? お客様からの要望をどうしたら実現できるのか?というロジックを考えている時間が、すごく楽しくやりがいに繋がっています。今は規模の大きな案件も増えているので、その分難易度は高まっていますが、挑戦し甲斐があります。 |
|
![]() ![]() |
どんな人がCORINにあってそう? いろんなことに挑戦したい!というタイプですね。新しい知識をつけることを楽しめる人が良いと思います。 |
|
![]() ![]() |
今後の目標は? 誰もが知るような企業からの大型受託案件や、自社サービスの開発や新規事業への挑戦など、今色々な挑戦をしている最中なので、それを全てしっかりと成功させていきます。 |
原田 陽平
YOHEI HARATA
システムエンジニア
![]() ![]() |
前職のキャリアは? 新卒で新潟のSIerに入社して官公庁系の案件のテストやシステムの保守などをしていました。 |
|
![]() ![]() |
転職のきっかけは? 技術面/組織面の2つあります。 技術面だと、テストや保守がメインで使っている技術も会社独自の技術だったので、汎用性のあるスキルを身に着けたいと思ってました。 また組織面だとグループ会社が大きい会社で自分が埋もれていく、動きづらい部分を感じていて、出来るだけ小規模で自分で動く感じの会社を探してました。 |
|
![]() ![]() |
苦労したことは? 開発は入社前に独学で学んだ程度だったので、言語などを勉強したり調べたりしながら、なんとか開発をしてました。 |
|
![]() ![]() |
今後の目標は? 今は、まだ技術力を磨く時期ですが、いずれは、お客様とのPM兼営業のような形でお客様のフロントに立ち、PMとして案件のマネジメントができるようになりたいです。 |
|
![]() ![]() |
仕事に対する心持ちを教えてください 1人の力だと限界があると思っています。1人1人が完璧じゃなくても、10人集まってチームとして力をつけていくような考え方で仕事をしております。 |
田中武志
TAKESHI TANAKA
システムエンジニア
![]() ![]() |
前職では何をしていましたか? 大手の銀行系の基幹システムの開発を請け負っている会社で、エンジニアとして働いておりました。 |
|
![]() ![]() |
CORINに入社を決めた理由は? 複数社受けたのですが、まず、オフィスが変わってるなと思って(笑) 波長が合うかもしれない、というフィーリングがありました。 それと中村代表と井出と面接したのですが、そこでだいたい会社の雰囲気が分かって、是非入社させてほしい、と思いました。 |
|
![]() ![]() |
CORINの好きなところは? やったことない未経験ゾーンでも積極的にやらせてもらえている環境です。新しい業界も新しい言語もチャレンジする機会をもらえています。 |
|
![]() ![]() |
仕事をしていて、楽しいと感じる瞬間は? CORINはtoC向けのクライアント様のアプリWEBサービスの開発を請け負うことが多いので、自分の開発したサービスがどういう技術が使われているか、というのが、ある程度分かるようになります。そうすると、自分の仕事が世の中に貢献している実感を得られます。 |
|
![]() ![]() |
今後の目標は? 「田中、なんか新規サービス作ってみろよ」「分かりました!」って感じで任せられるようになって、実際にサービス開発してみたいです。 |
木原拓哉
TAKUYA KIHARA
システムエンジニア
![]() ![]() |
これまでのキャリアを教えてください 1社は物流系の会社の社内SEとして3年働いて、自分が作ったシステムがどう売上に貢献しているのかをもっと感じてみたく、販売管理システムのベンダーで開発をしていました。 |
|
![]() ![]() |
転職しようと思った理由を教えてください ワークライフバランスが一番の理由です。良い仕事をし続けるには、ワークライフバランスありきだと思ったのので、長期的に働き続けられる環境を探してました。 |
|
![]() ![]() |
CORINを選んだ理由は? ワークライフバランスと、エンドユーザーと近い仕事が出来ること、そしてアパレル業界に開発に強いことです。 |
|
![]() ![]() |
今後の目標は? 服が好きで、自分が好きなアパレルブランドに、自分が作ったシステムを入れてもらう |
|
![]() ![]() |
好きなブランドは? ISSEYMIYAKE ♡A AMI サリバン |
河内 比花留
HIKARU KAWAUCHI
システムエンジニア
![]() ![]() |
これまでの経歴は? 大学院の博士課程まで進学して、理論物理学の一分野の研究をしていました。 |
|
![]() ![]() |
なぜCORINに転職をしたのですか? 大学院の研究の中で、プログラムなどを書いてはいましたが、人生が2回あるなら、1回エンジニアになりたい、と心の中では思っていました。その中で、雰囲気が一番気に入ったので、入社しました。、長期的に働き続けれれる環境を探してました。 |
|
![]() ![]() |
入社してからどんなプロジェクトに携わっている? 主に、動画配信のサービス構築が出来る「LINCO」という自社プロダクトに関わる案件の開発と、3次元の映像を、現実世界に投影させるMR技術の開発の2つです。 |
|
![]() ![]() |
苦労したことは? そんなには無いのですが、普通の会社に勤めるのが、CORINが始めてなので、お客様とのやり取りだったり、電話を取ったりするのは、未だに慣れないです・・・。 |
|
![]() ![]() |
今後の目標は? MRの技術を使った開発を商用化できるレベルまで持っていくことと、その先にあるCORINの構想を実現することですね。 |
智野 就太
TAKUYA KINOSHITA
システムエンジニア
![]() ![]() |
前職ではどんなことをしていましたか? 大手SIerのパートナー企業で、官公庁向けのシステムを主にJAVAで開発してました。 |
|
![]() ![]() |
なぜCORINに入社しましたか? 実は色々あって、エンジニアを辞めて、経理になろうと思ってました(笑) ただ未経験なので、なかなか見つからず、エンジニアでも探し始めて、CORINを見つけて、ここならやっていけそう!と思って、転職を決めました。 |
|
![]() ![]() |
どんなところが大丈夫そうだと感じた? 面接したときの空気感です!重苦しい雰囲気は無く、明るいと感じました。 |
|
![]() ![]() |
CORINでの仕事のやりがいは? 上流から下流まで総合して出来ているところです。自分が思い描いた通りにできるのが楽しいです。また、誰が使っているか分かるシステムを作っていて、手触り感/達成感があります。 |
|
![]() ![]() |
今後の目標 WEB系の技術知識を深めて、フルスタックエンジニアを目指したいです。今フロントは自信はついてきたので、セキュリティーやサーバー運用保守などの知識もつけていこうと思います。 |
木下拓也
TAKUYA KINOSHITA
システムエンジニア
![]() ![]() |
これまでの経歴は? CORINは3社目なのですが、ずっとエンジニアとして働いていました。現場に常駐して運用や保守を行っておりました。 |
|
![]() ![]() |
CORINに転職した決め手は? より上流工程で新しい技術に挑戦できるところです。今までは下流の運用保守がメインで、自分がスキルアップしにくい環境だったので、今後のエンジニアとしてのキャリアを考えて、CORINへの転職を決めました。 |
|
![]() ![]() |
CORINの魅力は? CORINの珍しいところなのですが、受託開発がメインなので、仮に現場が決まらない間でも社内に出来る仕事があることが決め手でした。ちょうどコロナ禍で先行きが不透明な中での転職活動だったので、会社としての健全性は魅力的でした。 |
|
![]() ![]() |
入社してからどんなプロジェクトに携わっている? 自分の当初の希望通り、上流工程で開発が出来ています。ReactとPythonを使っています。今まで使ったことの無い技術に挑戦できる環境を与えて頂いて、ありがいたいです。 |
|
![]() ![]() |
今後のキャリア目標は? 技術力を磨いて、プログラムを書き続けるのか、リーダーやマネージャーなどのPMのような立場を目指していくのか、今はまだ分からないです。挑戦しないことには、適性なども分からないと思うので、まずは今の現場で信頼をしっかり作り、リーダーやマネージャーを目指していきたいです。 |
宮本恭子
KYOKO MIYAMOTO
営業
![]() ![]() |
CORINに入社した経緯は? 中村代表と井出と以前同じ会社で働いていて、アルバイトとして誘ってもらったのがきっかけです!そこから、社員にならないか、と声をかけて頂いて、入社を決めました! |
|
![]() ![]() |
なぜ入社を決めたのですか? 当時、中村代表・井出・谷の3人の会社だったのですが、井出と谷の2人が中村代表のことをすごく信頼していることが伝わってきて、良い雰囲気だと思ったので、当時は小さい会社でしたが、特に不安もなく、決めました! |
|
![]() ![]() |
入社してからはどんなことをやってきましたか? 総務とか事務をやりながら、新規事業の立ち上げとしてSES事業の営業もしております。 |
|
![]() ![]() |
今後の目標は? 任せて頂いてるSES事業の基盤をしっかり創っていきたいです! |
|
![]() ![]() |
会社の好きなところは? みんなが協力的なところです。質問しやすい雰囲気です。雰囲気がピリピリしていることはどんなに忙しくても無いです! |
谷実菜子
MINAKO TANI
システムデザイン
![]() ![]() |
入社した経緯は? 求人サイトを見ているときに、事務をしながら、デザイン業務にも挑戦できる、と書いてあって応募しました。その当時は中村代表1人だけだったので、面接をして、その場で行こうと決めてました。 |
|
![]() ![]() |
入社後はどんなことをした? 結局、ほぼデザイン業務をさせてもらえました。そこからは一貫してデザイナーとして、GraphicからWebデザインまで幅広くデザインさせて頂いてます。 |
|
![]() ![]() |
入社したときから、人数が増えて、どう変わりましたか? 正直あんまり無くて、雰囲気はずっと変わらないです。ただ人が増えたことでオフィスも六本木のマンションの一室から、表参道のオフィスに移転しましたし、制度などは充実してきたなと感じています。 |
|
![]() ![]() |
変わらない雰囲気とはどんな雰囲気ですか? 言葉で表現しにくいのですが、アットホームな雰囲気もあるけど、仕事中はお互い干渉せず、でも話しかけづらい、っていうことも無い。基本まじめで黙々と作業をしているイメージです。 |
|
![]() ![]() |
今後の目標は? デザイナーとしてオールマイティーになることを目指しています。 今は動画のスキルをつけていきたいと思っています。 |
根上惟
YUI NEGAMI
システムデザイン
![]() ![]() |
CORINに入社する前はどんなことをしていましたか? 元々、音楽系の専門学校を出ていたこともあり、音楽に関わる仕事をしていました。 具体的には、アーティストの様々なサポートをする会社で、イベントの開催や、ファンクラブの運営、グッズの作成・アーティスト専用HPの作成など3年ほど幅広く行っておりました。 |
|
![]() ![]() |
転職しようと思ったきっかけは? 前職は、かなり幅広い業務に携わってきていて、広く浅く何でもやる、という感じでした。音楽に携わっていることはやりがいをとても感じていましたが、今後の自分のキャリアを考えたときに、広く浅くではなく、狭く深く、腰を据えて働ける場所に転職しようと思っていました。 |
|
![]() ![]() |
CORINに入社を決めた理由 バックオフィス系の仕事を探していたときに、求人サイトでCORINを見つけて応募しました。中村社長と面接をしている中で、デザイン業務にも挑戦できるというお話も頂き、話も広がって、とてもコミュニケーションが取りやすかったです。面接が終わったときには、働きやすそうだな、と思っていました。 |
|
![]() ![]() |
CORINの雰囲気は? 自分が思っていた以上に、落ち着いていて、集中して仕事が出来る感じだと思いました。 前職が常に何かしら会話が飛び交っていて、ワイワイしている雰囲気だったので、ギャップはありましたが、私にはこっちの方が合ってるかも、とも思いました。 |
|
![]() ![]() |
今後の目標は? デザイン業務の幅を広げ、新しいことに挑戦していきたいです。 |